
首元にセンスを光らせる「ロングネックレス」のメンズコーデ術
「いつも同じようなコーデばかりになってしまう……」
オシャレにマンネリを感じているときには、ロングネックレスを一点投入するのが正解。
どんなトップスにもハマるロングネックレスを取り入れるだけで、新鮮なコーデに見違えます。
周りのメンズたちと一歩差をつけるロングネックレスの組み合わせ方や、洋服とのコーデ術を紹介します。
重ねづけでボリュームアップ! 「ビーズロングネックレス×フェザーチャーム」

今の時代、1人1つは持っておきたいビーズネックレス。USED系やストリート系、サーフ系と幅広いジャンルのファッションにマッチする優秀アイテムです。
個性的に決めたいならネイティブ感をプラスしてくれるレッドビーズを、ユースフルさを求めるならターコイズビーズのロングネックレスを選ぶのが◎
コーデ全体がシンプルなときには、さらにフェザーネックレスを重ねてつけると首回りや胸元のボリューム感がアップします。
アクセが主役のハイセンスコーデを目指しましょう。
トップスの襟元が重要! 「クルーネック×ロングネックレス」
ワンランク上のロングネックレスコーデを楽しむなら、トップスの襟の形に注目を。
オシャレなメンズたちがこぞって取り入れているクルーネックにこそ、ロングネックレスがハマります。
ロングネックレスが縦のラインを強調してくれるので、スタイルアップが可能です。
とくに首元のつまりが大きいクルーネックのスウェットと、小さなビーズがつらなるロングネックレスの相性は抜群。
カジュアルになりすぎるのを抑えて、シティ仕様のコーデにランクアップさせてくれます。
小ワザを効かせて見違える! 「パーカー×ロングネックレス」

着まわしのバリエーションが出にくいパーカーは、ロングネックレスとの合わせでコーデに差をつけるのがポイント。
ロングネックレスならではのチェーンの長さを活かし、フードの下からネックレスを通せばエッジの効いたパーカーコーデが完成。
パーカーコーデはメリハリが出にくくシンプルになりがちなので、キラリと光るメタルチェーンのロングネックレスがおすすめです。
ロングネックレスの重ねづけは「異素材MIX」でバランスを取る
街で見かけるオシャレなメンズたちは、さりげなくロングネックレスの重ねづけを取り入れています。
しかし、なかなかうまく重ねづけができないという方も多いのでは?
メンズファッションにぴったりとマッチさせるには、異素材MIXがコツ。
ビーズやシルバー、天然石など素材が異なるネックレスを重ねると、じゃらづけをしても軽やかさが演出できます。
思い切ったアクセづかいで首元のコーデを楽しみましょう。

コーデにロングネックレスを取り入れるのなら、もちろんハンドメンドの一択でしょう。
人の手によって1から作るからこそ、ストーンや色のバランスがとれます。
KinCrossWorldのロングネックレスは、すべてのアイテムがハンドメイドです。
ストーンの風合いやバランスなどのディティールにこだわり、一生愛用できるワンランク上のデザインを実現させました。
センスを感じさせてくれるハンドメイドロングネックレスをぜひお楽しみください。
BRAND LIST
- H∀PEAC∃×F1ND ONE 【-LIMITED Collection-】
- ∀RCHIV∃-Owners Collection-
- KinCrossWorld
- H∀PEAC∃
- F1ND ONE
- とある5人の○○生活
- S-LIVE
- LINNE 〜輪廻〜
- Hatsunex-produced by松嶋初音-
- £iNK
- TT×KinCrossWorld
- RESURRECTION
- FreeL
- IncentiveGreed
- NO ID.
- YUNG LEAN & SAD BOYS
- LETTER Craft
- MERGE4 SOCKS
- gender Jess×KinCrossWorld
- 14'sLIMITED【毎月14日/22時〜23時59分 限定販売】
- MTG
- 【宮崎湧】×【笹森裕貴】×【SMILOOP×KinCrossWorld】
- 【北村諒】×【君沢ユウキ】×【KinCrossWorld】
- Special Collaboration